インプラント手術後の食事は?何を食べればいいですか?
こんにちは。
印西牧の原にある「のざき歯科クリニック」です。
しっかり噛めて何でも食べられるようになるのが、インプラント治療のメリットのひとつです。
手術が終わって、早く確かめたい気持ちもあるかと思いますが、もうしばらくお待ちください。
食べものの選び方や食べ方に気を付けることで、術後の経過がぐんとよくなりますよ。
どのような点に気を付けていただきたいか、お話しします。
麻酔が効いている間は、飲食は控えてください。
熱さがわからずやけどしたり、唇を噛んでしまったりすることがあるからです。
麻酔がきれたら、やわらかいものから食べ始めましょう。
硬いおせんべいやフランスパンなどは、傷口にあたって傷口をひらいてしまうことがありますので、しばらくはがまんしてください。
インプラントが固定されていないうちに、余計な力が加わるとずれてしまうこともありますので、できるだけ患部と反対側で噛むようにしましょう。
大きく口を開けるのもやめましょう。
お粥や、やわらかく煮てカットしたうどんなど、一口で食べられるものがいいですね。
熱いものや辛いものは患部に刺激を与えるだけでなく、血行を良くしてしまうので控えましょう。
栄養ドリンクやゼリー飲料で、お手軽に栄養を補給するのもおすすめです。
手術後に、積極的に摂りたい栄養素はカルシウム、タンパク質、亜鉛とそれらの吸収を高めるビタミン類です。
カルシウムは骨を形成し、タンパク質は歯ぐきの修復を助けます。
また、亜鉛は皮膚の再生を促しますので、傷口を早く治すことが期待されます。
あまり馴染みがないかもしれませんが、亜鉛は体内にあるミネラルの一部で、魚介類や大豆類、卵、野菜などに含まれています。
これらの食材を組み合わせたメニューがおすすめです。
- 具だくさんな茶碗蒸し
- やわらかく煮た野菜と豆乳をミキサーにかけて作ったポタージュ
- きなこ入りヨーグルト
こういったメニューなら、やわらかくて食べやすいうえに、複数の栄養素を効果的に摂取できていいですね。
身体がしんどいときは無理せずに、レトルト食品や出来合いのお惣菜で十分です。
手術の後は、栄養バランスの良い食事を摂って、ゆっくり休むのが一番大切です。
手軽に食べられるものを事前に用意しておくと安心ですね。
個人差はありますが、手術から数日たって、腫れや出血がおさまったら、徐々にいつも通りの食生活に戻していきましょう。
最近の投稿
- 一人ひとりに、オーダーメイドの診療を提案しています
- インプラント手術後の食事は?何を食べればいいですか?
- インプラント手術の前日は、どのように過ごせばいいですか?
- インプラントって永久に使えるの?
- 歯科用CTの検査でわかることって?~安全・確実な診療について~